エバークエスト2 Wiki
登録
Advertisement

職人になるには[]

生産は誰でも始めることができる。生産職冒険職は別なので、荒野に出かけることなく街で生産だけというプレイも可能。(逆に一切生産をしないプレイもできる。)もっとも生産するためには費用がかかるので、お金がない最初のキャラで生産だけというスタイルは難しい。

生産職は全部で9種類あり、作れる品物が異なる。最初(Lv2〜Lv9)は試用期間として全種類の生産を行えるが、Lv10とLv20でそれぞれ専門を選んでいくことにより、特定の分野の品物だけ生産するようになる。(→生産職

生産を始めるにはまず各種族町などの工房前にいる生産トレーナー(crafting trainer)と話す必要がある。話すと自動的にLv2になり、レシピを渡される。あとは右クリックしてレシピを書き写し、材料を集めて、作業機器の前に行って作成する。

生産プロセス[]

レシピの入手[]

レシピは生産トレーナーや町の商人などが販売している。基礎レシピと応用レシピの2種類があり、応用レシピはレア素材を使ってのマスタークラフト用で、レベルを上げるのは基礎レシピの通常生産品で行う。

購入したらインベントリーの中に入ったレシピを右クリックして「覚える」。どんなレシピを覚えているかはレシピブック([N]キー)を開くと確認できる。

商人は10レベルごとに区切られた生産ティアごとにレシピを表示する。つまりLv10台のときはLv2からL19までのレシピしか販売していない。Lv20からLv29までのレシピは生産レベルが20になると初めて表示されるようになる。また他職のレシピは表示されない。基本セットゾーンの商人はLv79までの基礎レシピを販売している。


応用レシピは商人が販売している場合もあるが、主にMobからの宝物で入手する。ブローカーでも購入可能。

材料の確認[]

レシピブック([N]キー)を開き、生産物のアイコンの上にカーソルをおくか、右クリックして「調査」を選ぶと材料の確認ができる。

材料には「主要材料」と副材料の「ビルドコンポーネント」そして「燃料」が必要になる。「主要材料」は鍵となる材料で、マスタークラフト品を作成するときはこの部分がレア素材になる。通常生産品の場合はあまり関係ない。

材料の入手[]

主要材料と副材料はフィールドに落ちている資源から採集するか(→採集物)、ブローカーで購入する。燃料は町や工房にいる商人が販売している。燃料は購入価格と売却価格が同じなので多めに買っておくとよい。

作成[]

材料が揃ったら、工房や町のあちこちにおいてある作業機器の前に立って作業機器をダブルクリックする。レシピブックが開くので生産したいアイテムを選び、「作成」を押す。すると生産が始まり進行状況を表示する生産ウィンドウが現れる。その後は生産スキルアーツを駆使して作成していく。

作業機器はレシピに書かれているもので作業する必要がある。食料ならStove&Kegで、ローブならSewing Table&Mannequin。その他、Work Bench、Forge、Chemistry Tableなどがある。

生産ウィンドウ[]

生産を始めると進行状態を表示する生産ウィンドウが現れる。緑色のバーはアイテムの耐久力を、青色のバーは進行状態を示してる。アイテムの品質は4段階あって、青色のバーが右端まで達するとその品質のアイテムができることが保証される。青色のバーが4段階目のバーの右端まで到達すると「完璧な」品質のアイテムが作成される。 複数個生産できるものは、完成段階で個数が異なる(飲食物4段階目2個、3段階目1個)

生産を始めると緑色のバーはどんどん減っていく。もしも青色のバーが4段階目のバーの右端に行く前に4段階目の緑色のバーがなくなると、今回の生産では4段階目の「完璧な」品質のアイテムは作成できないということになる。

青色のバーが一番下に表示されている品質レベルの右端まで達するか、中止を選択すると作業が終わりアイテムが作成される。

生産の中断[]

中止ボタンを押すと生産が中止され、青色のバーが到達している品質のアイテムが即座に出来上がる。この場合燃料と材料は消費される。また、第1段階目の右端まで青色のバーが到達していない時に中止するとアイテムはできないが、材料は返却される。(燃料は消費される。)

生産イベントと生産スキルアーツ[]

生産をしていると、たまに生産ウィンドウの下に生産イベントのアイコンが表示される。このイベントはちょっとしたトラブルで、もしも対応する(同じ絵の)生産スキルアーツを使用しなかった場合、アイテムの耐久力や進行状態が大幅に減ってしまう。

生産スキルアーツはトレーナーと会話したときにもらうアーツで、ナレッジブック([K]キー)の「生産スキル」の項目に登録され、生産ウィンドウ下部にも登録される。パワーを消費して進行を早めるものや耐久力を犠牲にして進行を早めるものなどがある。これは10レベルごとにアップグレードされたものが自動的にナレッジブックと生産ウィンドウに追加されていく。生産イベントが発生した時に同じ絵のアイコンをクリックして対処しよう。 対処に成功すると、イベント内容に応じてMPが一定量回復することがある(生産クラスとスキルによって、回復しないものもある) なお別の絵のアイコンを押してしまうと爆発してHPかMPにダメージがくることもある。

またイベントが発生していないときも使用することができるので、常時使用することで進行を大幅に早めることができる。(たまに生産イベントと重なってダメージがくることも!)

左側の三つのアイコン(1~3)は緑のバーが増えやすく、青いバーが増えにくい

右の方は(4~6)は逆に緑が減りやすく青が増えやすい

確実に作りたいなら左の三つを中心に、急ぐなら右を中心に使うと良い

なお、使用する生産アーツの種類はレシピに書かれている。「テクニック」がそれで、たとえば呪文書作成の場合は「筆写」スキルのアーツを使用する。

レベルアップ[]

生産をすると生産経験値がたまり、生産レベルがあがる。レベルが上がるとそのレベルのレシピが覚えることができるようになる。

最初(Lv2〜Lv9)は「アーティザン(職人)」としてすべての生産品が作成できる。その後Lv10に上がる前に生産トレーナーと話し、進む道を選択する必要がある。クラフトマン、アウトフィッター、スカラーの中から1つ選ぶとLv10に上がれるようになり、その分野のアイテムしか作成できなくなる。生産トレーナーは、工房の入り口のすぐ横にいる、レシピをうっているNPCの事。NPCをターゲットして、話しかけるとLv10以降の専門職を選択することが出来る。

さらに、Lv20に上がる前に再び生産トレーナーと話し、どの専門職を選ぶか決定する。専門職を選ぶとLv20に上がれるようになり、その道の専門家としてその分野のさらに高度なアイテムが作成できるようになる。生産アーツも増えるので登録しておこう。

工房[]

工房はケイノス、フリーポート等の各町にある。同じゾーンに生産トレーナー、商人、ブローカー、作業機器と一通りそろっているので生産しやすい。

ケイノス

  • イルーシブ・コモンウェルス
  • ルミナリー・キャッシュ
  • ストールワート・タウンシップ
  • トゥルースブリンガー・チャーター
  • ウェイファラーズ・ストックパイラー
  • ディダクティブ・ディレクトリ

フリーポート

現在はフリーポート西区のトレードフォーク・コアリションに全ての施設が揃っている

  • ランサッカーズ・アネックス
  • ブローカリッジ・オブ・ネペタ・カタリア
  • ヴァニキ・サークル
  • リング・オブ・ワンダーラスト
  • ダーク・バーゲナー
  • ウォー・ハグラー

生産スキルクエスト[]

クリアすると生産経験値が上がるクエスト。
生産スキルクエスト」を参照。

委託生産[]

委託生産」を参照。

Advertisement